一般社団法人由利本荘医師会│秋田県│由利本荘市│にかほ市│由利本荘医師会病院│由利本荘看護学校│医師会せんがり施設

qrcode.png
http://yurihon-hospital.jp/
モバイルサイトにアクセス!
由利本荘医師会病院
〒015-0885
秋田県由利本荘市水林456-4
TEL.0184-22-0054
FAX.0184-22-6738
092365
 

入院リハビリテーション

 

リハビリとは

リハビリとは
 
 re(再び)+ habilis(適した)の意味で、「再び適した状態になること」の意味を持ちます。
 
病気、けが、高齢などで体や心に障害を生じ、もともと行えていた動作や生活ができなくなった方に対して、体の機能や能力の回復、残された能力を活用し、新しい能力を獲得する。そして安心して家庭や社会での生活が送れるように行う働きかけをリハビリテーションといいます。
 
リハビリは患者さんを中心に、医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医療相談員・薬剤師・介護職員・管理栄養士・放射線技師など医療従事者が1つのチームとなり、それぞれの知識・情報を共有して提供していきます。
 

リハビリテーションのめざすもの

リハビリテーションのめざすもの
 
 リハビリテーションの直接的な目的は運動機能の回復になりますが、障害を負っても家庭や社会で再び生活できるように、生活場面での日常生活活動(ADL)の改善を図り、最終的にはQOL(生活の質)の向上をめざします。
 
病気、けが、高齢など何らかの原因で体に障害を負い、寝返る、起き上がる、座る、立ち上がる、歩くなどの動作が不自由になると、ひとりでトイレに行けない、着替えができない、食事が摂れない、お話ができない、さらには、外出ができなくなるなどの生活場面において不便が生じます。
 
誰でも、これらの動作を「自分ひとりの力でできるようになりたい」「誰の手も借りず行えるようになりたい」と思うことは当然のことであり、運動機能の回復は日常生活活動(ADL)の改善の要素となり、日常生活活動(ADL)の改善はQOL向上の大切な要素になります。
 
当院では病気や障害があっても、今まで生活してきた住み慣れた家で、街で、地域で自分らしく暮らしたいというひとりひとりの思いを大切にリハビリテーションを提供しています。
 

入院時のリハビリテーションについて

入院時のリハビリテーションについて
 
 主治医からのリハビリ依頼の指示が出ます。その後、リハ医の診察、指示により、理学療法、作業療法、言語聴覚療法それぞれの療法士が担当となりリハビリテーションを開始します。
 
当院のリハビリテーションでは、入院の患者様を対象の中心として脳血管障害・運動器疾患障害・呼吸器障害・廃用症候群に対して治療を行っています。たとえ障害名は同じであっても、ひとりひとりの体の状態や必要となる動作は必ずしも同じではないと考えています。
 
ひとりひとりについて、医学的・社会的視点から身体能力や生活環境等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成しリハビリテーションを実施していきます。
 
入院後できるだけ早期にリハビリを開始し、機能回復や動作の獲得を図ります。患者さん・ご家族の希望を伺い、目標設定を行っていきます。
 
 自宅退院後もその患者さんの希望や必要に応じて外来リハビリ、通所リハビリ、訪問リハビリなど医療および介護保険下でのリハビリ継続を提案させていただきます。
 

リハビリテーションの流れ

リハビリテーションの流れ
 
<<由利本荘医師会病院>> 〒015-0885 秋田県由利本荘市水林456-4 TEL:0184-22-0054 FAX:0184-22-6738