一般社団法人由利本荘医師会│秋田県│由利本荘市│にかほ市│由利本荘医師会病院│由利本荘看護学校│医師会せんがり施設

qrcode.png
http://yurihon-hospital.jp/
モバイルサイトにアクセス!
由利本荘医師会病院
〒015-0885
秋田県由利本荘市水林456-4
TEL.0184-22-0054
FAX.0184-22-6738
082221
 

入院手続き

 

入院手続きに必要なもの

入院手続きに必要なもの
 
※かかりつけ医師からの情報提供書または紹介状
※保険証、印鑑等
  ・健康保険証、標準負担額減額認定証、介護保険証
  ・福祉医療費受給者証、身体障害者手帳(福祉医療費給付対象者)
  ・退院証明書
  1階事務室に提出して下さい。
※入院する時には、午前9:30~10:00までの間においで下さい。
 

入院時に準備・持参していただくもの

入院時に準備・持参していただくもの
 
患者様の状態により準備する品は異なります。
*現在服用中の内服薬及び使用している外用薬、お薬手帳
*下着
*パジャマ
 (当院では療養環境、衛生環境の観点から病衣を貸し出しております)
*タオルケット(アクリル毛布は使用できません)
*バスタオル
*タオル
*歯ブラシ、コップ、くし
*ティッシュペーパー
*ボディシャンプー(ポンプ式)
*シャンプー(ポンプ式)
*洗濯物入れ
   
以下ご使用の方は御準備下さい
 *ひげそり(電動の物は売店にはありません)
*紙おむつ、尿とりパット
*持ち手付ビニール袋(Tパック) Mサイズ
*エプロン(食事用)
*靴下
*上履き
*口腔ケア用品
*義歯洗浄剤及びコップ
 
上記の品は、売店でも販売しております。
準備された私物にはすべてマジックで大きく名前を記入して下さい。
 

1日の過ごし方

1日の過ごし方
 
起床時間  午前6:00
消灯時間  午後9:00
消灯時間  時間は下記の通りです。
 朝食 8:00 / 昼食 12:00 / 夕食 18:00
検温  昼食後 12:45
訓練時間 訓練室より時間が指定されます。
 わからない時は、職員にお尋ね下さい。
 

院内、病棟設備

院内、病棟設備
 
1.病室には
ベット、チェスト、テレビ、床頭台、何でも記入できるようホワイトボードを各自に備えております。
☆床頭台、テレビの使い方
  *各床頭台にはテレビがセットされております。
  *テレビをご利用の際には、カードが必要です。
  *テレビカードは1,000円で【16時間40分(1000分)】観る事が出来ます。
  *カードの販売機は各病棟の食堂に設置しております。購入方法が分からない場合は職員にお尋ね下さい。
  *テレビのご利用時間は午前6:00~午後9:00頃までとしております。音量を低くして利用して下さい。
    また消灯時間以降のご利用は他の患者さまの迷惑となりますのでご遠慮下さい。
 
2.洗濯室 (一人で洗濯できる方)
各病棟に有料洗濯乾燥機を設置してます。
☆利用時間 午前6:30~午後7:00
☆利用料金 一回(3時間 300円)
 
3.ゴミのしまつ
各病棟洗面所に分別式ゴミ入れを準備していますので、燃える物、ビン、カンを区別して捨てて下さい。
*紙おむつは所定の場所に捨てて下さい。
 
4.洗面所
各病室とトイレ内にあります。
*各病棟の水道水は飲むことができます。
 
5.食 事
看護室前に食堂があります。
 
6.公衆電話・携帯電話
正面玄関ホールにあります。
☆利用時間 午前6:00~午後9:00
 *午後9:00以降の利用はご遠慮下さい。
 
携帯電話は、病室内使用禁止です。携帯電話使用許可区域でご利用下さい。
1病棟1ヶ所。2病棟3ヶ所。3病棟3ヶ所。使用可能です。
携帯電話使用時の注意事項
・回りの方のご迷惑にならないように使用して下さい。
・使用時間(午前6時~午後9時まで)
・使用許可区域外では電源をお切り下さい。
・使用許可区域ではマナーモード設定にして下さい。
 
7.売 店
一階正面玄関脇にあります
 
営業日:月曜日~土曜日(日曜日・祝祭日は休業)
※日曜日を含む連休の時の祭日は、午前中のみ営業
 
営業時間:午前8:00~午後5:00
 
8.理髪店
一階売店の隣にあります。
 
営業日:火曜日・水曜日・金曜日
営業時間:午前8:00~午後3:00
 
*患者さんが一人で利用できない場合は、ご家族が予約し利用して下さい。
 
9.寝 具
寝具は、原則として病院の物を使用して下さい。
患者さんの都合により、私物の寝具を使用する際には、許可願いが必要ですので看護室に申し出て下さい。
*寝具交換:週1回
 

面 会

面 会
 
1:面会時間 午前7:00~午後8:30までとなっています。
2:患者さまの症状によっては、面会の制限、又はお断りをする場合がありますのでご了承下さい。
3:面会の方の病室での飲食はご遠慮下さい。
4:酒気を帯びてのご面会、病院内での飲酒、喫煙は禁止しております。
 

付き添い

付き添い
 
原則として付き添いを必要としませんが、次の場合はご家族の方に付き添ってもらうことがあります。
 
1:主治医が症状などによりご家族の付き添いを必要と認めた場合。
2:危篤状態の場合。(病気が急性期のもので急速に悪化することが予想される場合)
3:精神的に不安定な場合。
 
*付き添われる場合は、付き添い許可願いを書いていただきます。又、寝具の貸出はしておりません。
 

入院中に守っていただきたい事は

入院中に守っていただきたい事は
 
1.所持品
身の回りの物や現金の持ち込みは盗難防止のため、必要最低限に必要最小限にお願いします。
現金以外の貴金属、預金通帳、実印、クレジットカードなどの持ち込みはお断りしています。
紛失、盗難につきましては責任を負いかねますのでご了承下さい。
 
トイレの使いかた
水洗式ですので、備え付けの紙以外の物は絶対使用しないで下さい。ポータブルトイレを使用する際も、トイレットペーパー以外は使用しないで下さい。
 
3.お薬
主治医が許可をしていない薬は治療の妨げになりますので服用しないで下さい
 
4.外出・外泊
外出・外泊をする場合には主治医の許可が必要です。
許可願いの記入用紙がありますので、必ず看護室に申し出て下さい。
 
5.非常事態発生時
非常事態が発生した場合は、あわてず職員の指示に従って行動して下さい。
 
6.禁止事項
病院敷地内での飲酒、喫煙は禁止しております。
 

ご家族の方へ

ご家族の方へ
 
1:患者さまによって、おやつをお願いする場合もあります。
2:面会時には身の回り品の補充点検をお願いします。
 (オムツを使用している場合には定期的に補充をして下さい)
3:患者さまが一人で洗濯をすることができない場合、ご家族の協力をお願いします。
4:携帯電話は時に医療機器やペースメーカーに重大な影響を及ぼす場合があります。
  院内で使用する場合には、使用許可区域と使用禁止区域がありますので使用時にはご注意下さるようお願いします。
   
5:患者さま、またはご家族の方よりの贈答品は、入院中はもちろんのこと、
  退院時または退院後についても固くお断りします。
6:療養病棟では月1回、主治医からの区分について説明があります。
7:各病棟の転棟時のお知らせ、治療に関してのお知らせなど
  連絡させて頂く場合があります。
 
*ご不明な点、またはお困りの点がありましたら、気軽に声かけして下さい。
<<由利本荘医師会病院>> 〒015-0885 秋田県由利本荘市水林456-4 TEL:0184-22-0054 FAX:0184-22-6738